痛みを抑えた歯科治療
このページの目次
当院では痛みを抑えた優しい歯科治療を心がけております
スター歯科クリニック西宮北口駅前院では、小さなお子さまや歯医者さんが苦手な方に不安なく治療を受けていただけるよう、麻酔注射や歯を削る際の痛みに対して様々な対策や取り組みを実施しております。
麻酔注射に伴う痛みの緩和対策について
歯科治療では、処置の際に強い痛みを伴う可能性がある場合、事前に麻酔注射を行います。しかし、その麻酔注射が「苦手」「怖い」と感じる方は多いのではないでしょうか。当院では、下記の対策によって麻酔注射の痛みも軽減いたしますので、どうぞご安心ください。
表面麻酔で注射針の刺激を軽減
麻酔注射は口腔粘膜に打ちます。当院では、麻酔注射の前に塗るタイプの麻酔を粘膜に施し、粘膜の感覚を麻痺させることによって、注射針のチクッとする刺激を緩和します。
超極細針(33G)の使用
麻酔注射の痛みの強さは針の太さによっても大きく異なります。当院では、33Gという超極細の注射針を使用することで粘膜への刺激を最小限に抑えます。
歯科医師の技術で痛みを緩和
痛みを感じにくいとされる息を吐くタイミングに合わせて麻酔注射を打ったり、できるだけ注射から意識をそらしたりなど、歯科医師の麻酔技術一つでも痛みを軽減することができます。
麻酔が浸透してから処置を開始
麻酔がしっかり効いていない状態で処置を行ってしまうと、痛みを感じる可能性が高くなります。当院では、麻酔注射後に麻酔液が浸透するまで、十分な時間をお取りします。
歯科麻酔認定医によるリラックス睡眠麻酔にも対応
歯科恐怖症の方は通常の歯科治療はもちろん、インプラントの埋入手術や親知らずの抜歯の際は不安でいっぱいになることと思います。
不安や緊張が強くなると、治療時に体調が悪くなることもあります。
当院では、そのような方が安心して治療に臨めるよう、歯科麻酔認定医の管理下で行うリラックス睡眠麻酔(静脈内鎮静法)という特殊な麻酔法にも対応しております。静脈内鎮静法は点滴によって静脈に麻酔液を注入することにより、うたた寝のような感覚になるため、恐怖を感じることなくリラックスした状態で外科処置を受けることが可能です。
歯を削る際に伴う痛みの緩和対策について
スター歯科クリニック西宮北口駅前院では、麻酔注射の痛みだけでなく、実際に歯を削る際にも様々な対策や取り組みを行うことにより、切削時の痛みを最小限に抑えるよう努めております。
拡大視野での精密な切削
歯を削る量が多くなるほど、痛みを伴う可能性も高まります。当院では、治療の際に拡大鏡やマイクロスコープを使用し、無駄な切削を抑えることによって処置に伴う痛みを軽減します。
段階的にドリルのサイズを変更
当院では様々なサイズのドリルを取り揃えております。虫歯の範囲や段階に合ったドリルを使用することで、歯の切削量や痛みの軽減に努めております。
5倍速コントラで手ブレを軽減
当院では、通常よりもスピードの速く、手ブレが少ない5倍速コントラ(ドリル)を採用しています。より繊細な処置が可能となり、無駄な切削を抑えることで痛みの軽減が期待できます。5倍速コントラは使用時の音も静かなため、恐怖心なども緩和されます。
予防習慣化の推進
歯科治療で痛みを抑える1番の方法は、日頃から予防に取り組むことです。虫歯や歯周病にならなければ、歯を削ったり、抜いたりする必要もありません。当院では患者さまに定期検診やクリーニングを促し、予防の習慣化に取り組んでおります。
西宮北口で痛みを抑えた優しい歯科治療をご希望の方へ
スター歯科クリニック西宮北口駅前院では、小さなお子さまや歯医者さんを苦手な方が不安なく快適に治療を受けていただけるよう、様々な対策や取り組みによって痛みの軽減に努めております。西宮北口で痛みを抑えた優しい歯科治療をご希望の方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。