虫歯治療
このページの目次
虫歯の進行に合わせた極力抜かない・削らない虫歯治療
スター歯科クリニック西宮北口駅前院では、患者さまの大切な歯をできるだけ多く維持していただけるよう、極力抜かない・削らないことを念頭に虫歯治療を行なっております。診査・診断をしっかり行い、患者さま一人ひとりの虫歯の状態に合った治療や処置を実施いたします。
虫歯のレベルは虫歯を意味する「Caries(カリエス)」のCと0~4までの数字の組み合わせで表します。以下では、虫歯の進行状態と当院が実施する治療等についてご紹介いたします。
C0(脱灰)/C1(エナメル質の虫歯)
C0(脱灰)は、虫歯菌が放出する酸によって歯のエナメル質からカルシウムやリン酸が溶け出した状態、C1はC0が進行して歯のエナメル質が虫歯になってしまった状態です。
C0とC1はどちらも初期虫歯に分類され、基本的には歯を削ったりせずに口腔内を清潔に保ち、唾液による再石灰化(溶け出したカルシウムやリン酸を補う作用)を促すことで治癒できる可能性があります。
※C1の状態で見た目が気になる場合や将来的に症状が悪化する可能性が高い場合は、虫歯部分だけを切削し、CRという歯科用の樹脂で修復することもあります。
PMTC
PMTCとは、専用の器具を用いて実施するクリーニング(歯面清掃)です。フッ素配合の研磨剤を使用し、歯磨きでは落とせないバイオフィルムや歯石などを取り除きます。口腔内を清潔にして唾液による再石灰化を促進してあげることで、虫歯の治癒や悪化防止が期待できます。
フッ素塗布
フッ素には、歯の抵抗力向上や細菌の活動の抑制をはじめ、再石灰化を促進するなどの働きがあります。必要に応じて高濃度のフッ素を歯面に塗布することにより、初期虫歯の治癒や虫歯の悪化を防ぎます。
歯磨き指導(TBI)
口腔内で細菌が繁殖すると、虫歯が進行する可能性が高くなります。患者さまにご自宅での口腔ケアの質を高めていただけるよう、必要に応じて歯磨き指導(TBI)を行います。
C2(象牙質の虫歯)
C2はC1がさらに悪化して歯の象牙質まで虫歯が進行した状態です。象牙質には象牙細管という歯の神経に繋がる管があるため、少し痛みを感じたり、冷たいものや熱いものでしみたりすることがあります。
象牙質は軟らかく虫歯の進行が早いため、できるだけ早めの処置が重要となります。
治療の際は痛みを伴うため、麻酔下でできるだけ健康な歯を削らないよう、虫歯部分を丁寧に取り除いた後につめ物で修復します。
拡大視野下で精密な処置
当院では、治療の際に歯科拡大鏡やマイクロスコープを使用します。治療視野を拡大することによって細部の状態をきちんと目で確認できるため、虫歯の取りこぼし防止はもちろん、精密な虫歯の切削が可能となります。
う蝕検知液の使用
う蝕検知液は虫歯感染歯質に着色する薬液です。健康な歯質と虫歯感染歯質の境目が視認できるため、無駄な切削を抑えることができます。
エキスカベーターの使用
虫歯に感染した部分は軟化するため、強力なドリルで全ての処置を行うと、健康な歯質まで削ってしまう可能性があります。当院では、細部の虫歯や最終的な処置の際にエキスカベーターという手動の器具を使用し、できるだけ健康な歯質を削らないよう努めております。
ダイレクトボンディング(CR充填)
ダイレクトボンディング(CR充填)は、虫歯を削った部分に歯科用の樹脂を直接盛り足し、その場で歯の形態を整える修復法です。歯の切削範囲を最小限に抑えられるだけでなく、型取りなどの工程がないため、即日で治療が完了します。
C3(神経にまで進行した虫歯)
C3は歯の神経にまで虫歯が進行した状態です。歯の神経が虫歯菌に感染して炎症が起こると、何もしていない状態でもズキズキとした強い痛みを感じます。
C3の状態になると、歯の内部の感染した神経や毛細血管などを綺麗に取り除き、洗浄、殺菌、密封する根管治療が必要となります。
当院では、マイクロスコープなどの先端機器を用いた精密根管治療を実施しております。精密根管治療の詳細は下記よりご確認ください。
C4(歯根だけしか残存していない歯の虫歯)
C4は度重なる虫歯治療によって、歯茎より上に歯質がなく、残っている歯根部分が虫歯になっている状態です。
C4の状態までくると、多くのケースで抜歯と診断されますが、保存できる可能性が少しでもある場合には、再び根管治療を実施し、症状の改善、抜歯の回避を目指します。
通常の根管治療では症状の改善が難しい場合は、下記の処置を併用し、抜歯の回避を目指します。
歯根端切除術
C4の虫歯は歯根の先端部分が細菌に感染し、膿が溜まる根尖病変を引き起こしやすくなります。根尖病変は通常の根管治療では、改善が難しく抜歯と診断されることも少なくありません。そのような場合は、麻酔下で歯茎を切開し、感染した歯根の切除と膿を取り除く歯根端切除術を実施して症状の改善・抜歯の回避を試みます。
エクストルージョン
歯茎より上に十分な歯質がない場合は、かぶせ物が安定しないため、抜歯となる可能性があります。そのような場合には、歯茎より下に残っている歯質を矯正処置によって引っ張り上げるエクストルージョンを実施いたします。歯茎より上に健康な歯質を確保することでかぶせ物を安定させ、抜歯の回避を目指します。
西宮北口でできるだけ抜かない・削らない虫歯治療をご希望の方へ
スター歯科クリニック西宮北口駅前院では、天然歯の寿命を少しでも延ばすため、虫歯の進行状態を見極め、低侵襲な治療を心がけております。西宮北口でできるだけ抜かない・削らない虫歯治療をご希望の方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。